差異資本主義とは何か:差異と資本:差異という妖怪が遊牧する

これまでの検討から、近代主義、近代資本主義は限界に達して、今や新しい時代、差異主義、差異資本主義の時代に入っていることを確認した。では、これは具体的にどういうことなのか。IT経済とは差異主義、差異資本主義である。それは、個体の差異性ないし特異性を活用するものである。個体の差異・特異性は自己創造的展開として、差異的経済を求めるのであるが、近代主義、近代資本主義の「保守反動性」に阻害されている。しかし、差異主義によって近代的形式性を解体していくのである。それは、経済的にはどういうことだろうか。それは、差異経済を市場に提示・提起することで、差異的買い手に自己提示したり、差異的買い手を創造する。ここから、差異経済創造的生産者と差異経済創造的消費者との対話・コミュニケーションが開始される。差異資本があたらしい経済のユニットである。この差異資本経済によって、差異的個体からの差異資本が集まり、差異資本が増殖する。この差異資本増殖が新たな差異資本を集積させ、進展する。これは、徹底した差異へと進むはずである。福祉も環境も第一次産業も年金も就職も賃金も差異経済化するだろう。差異中心主義となるのである。差異である福祉であり、差異である環境であり、差異である国民であり、差異である農業であり、・・・と進むのである。これは、ヘーゲル的理性=国家主義を完全に解体する。グローバリゼーションの「理性の狡知」である。「帝国」は、差異という妖怪が蠢いているのだ。

p.s. 近代資本主義、それは連続的同一性の資本主義である。それは、イデア=超越論的形式=国民国家=「理性」の形式である。ここで、問題は、貨幣もこの形式であるが、どう差異資本と関係するのだろうか。差異(資本)とは、貨幣形式としては、量的差異として発現するだろう。つまり、近代資本主義、連続的同一性の資本主義においては、同一性形式が支配的であり、企業と企業とは同一性であり、「共同体」化したのである(フジサンケイ・グループ)。同一性としての企業、会社、産業であった。しかし、差異が今や発動胎動しているのである。つまり、同一性資本の粗雑さの隙間に、差異資本の潜在性を見るのである。差異資本潜在力である。ここに差異的投資することで、差異的利益が見込まれるのである。差異資本的創造である。これは、貨幣としては、同一性資本経済の利益量よりも大きなものとして、量的差異が大なるものとして発現するのである。つまり、差異資本的創造とは、貨幣・資本的には、量的差異と発現するのである。すなわち、差異資本経済とは、差異的個体、差異的資本、そして貨幣形式という同一性との結合した経済であるが、基盤は差異性であり、差異が同一性=貨幣形式を駆動するのである。これは何を意味するのか。これは、現象界に存する個体とは、主体的には差異でありつつ、現象界的同一性という様態性をもっているということを表現しているだろう。「わたし」は、差異・特異性でありつつ、同時に、「わたし」という言語同一性形式でもある。近代主義とは、後者中心であった。そして、後近代として、差異というプラス強度・エネルゲイアが烽火を上げているのである。差異という多数の妖怪がボーダレスの世界を遊牧しているのである。

p.s. 結局、差異的個体資本主義あるいは、差異個体資本主義というのがいちばん的確である。