太元霊氣知行学から太極PS理論へと進展?:太元霊から氣への次元転

画像付きは以下を見られたい。
http://sophiology.jugem.jp/?eid=350


太元霊氣知行学から太極PS理論へと進展?:太元霊から氣への次元転換力学について


テーマ:太玄霊知行学:太玄霊的生命イデア知行学


今はポイントだけ言う。
 太元霊は太水とも呼び、陰陽未分化様態(混沌)と述べた。
 思うに、ここから、陰極と陽極に分極化して、同時、氣が発動すると思われるのである。つまり、氣、即、陰陽対極性である。
 これは、陰陽未分化状態から、陰の要素、陽の要素がそれぞれ、分立し出した結果、極性が形成されるということだと思われるのである。
 しかしながら、根源の一体性は残っているのである。しかしながら、その一体性であるが、もう未分化的一体性ではなく、分極化した一体性である。
 図式化すると、

1)太元霊∞:陰陽未分化=太水:未分化的一如

2)氣・陰陽対極性☯:陰陽的一体性

となる。
 いわゆる、太極(根源的一元性)であるが、それは、1を指すのであり、2の陰陽的一体性ではないと当然考えられる。
 さて、以上のように考えて、ガウス平面+オイラーの等式の等号による前期PS理論をまた、考えてみると、1の太元霊に当たるのは、ガウス平面の原点と見ることできるのではないだろうか。
 前期PS理論においては、MP(Media Pointメディア・ポイント:media point http://ameblo.jp/neomanichaeism/theme-10037824543.html)とガウス平面の原点を呼んでいたが、太元霊をそこに置くのであれば、もはや、MPではない。根源的一元点であるからである。メディアとなる点ではないのである。
 だから、太元点、太玄点と呼ぶことができよう。そのように考えると、前期PS理論はまだ生きていることになるのである。
 というか、太元霊氣知行学の視点をそれに加え合わせることで、前期PS理論が発展することになるのである。
 それを太元PS理論、太元霊PS理論、太元霊PS理論、太元氣PS理論等と呼べよう。
 しかしながら、そのように考えると、まったく正統的な太極陰陽論の基本構造と変わらないことになろう。
 つまり、太元霊を太極と見ればいいのである。
 なにか、お釈迦様の掌の上を知らず移動していたというようなことになる。
 ただし、陰陽未分化⇒氣=陰陽対極性⇒生命物質体という陰陽力学を数哲(数学哲学)的に解明したという点は創造的であると言える。(追記:以下のような図式が成立したのである。
太玄霊氣知行学(太元氣原理仮説)の簡単な図式:民族存亡の放射能地獄の黙示録
http://ameblo.jp/neomanichaeism/entry-11657862577.html


 Ⅰ:∞:太玄霊(太元氣):陰陽未分化:
     メビウス太水:ウロボロス


⇒Ⅱ:☯:氣(陰陽対極性:「水」☯「火」)


⇒Ⅲ:♁(氣的生命有機体:生命物質体)


⇒Ⅳ:⊖(陰陽二元論):自我ー純物質体(唯物論世界)) 


とまれ、そうなら、理論名を明快に、太極PS理論とすることが適切ではないだろうか。


追記:MPは、陰陽対極性から生命物質体へと次元変換するときのポイントとして見られると思う。つまり、陰陽から生命現象への次元転換点である。
 そうならば、以前、MP1とMP2に分けたが、前者はもはや成立しないのであり、太極点があり、かつ、MPがあるということになる。そして、両者は原点に存すると言えるが、当然、同じものではない。
 つまり、原点は二層構造である。当然、不連続な二層である。
 しかし、正確に言えば、三層である。1:太極点と2:陰陽共振点と3:陰陽現象次元転換点の三つの点が重なっていると言えよう。
 この点については後で検討したい。

参照:
太極から八卦ができるまで | 易経ネット

太極から八卦ができるまで

易は宇宙間における一切の事物や事象の意味とその変化とを六十四卦に分けて説明しているのですが、それでは一体この六十四卦そのものは、どのような経路をとってできたのでしょうか。十翼のひとつで易の本質を解説した『繋辞伝 (けいじでん)』には、「易に太極有り。これ両儀を生ず。両儀四象を生じ、四象八卦を生ず。八卦は吉凶を定め、吉凶は大業を生ず」とあります。

つまり、易の根源は太極である。太極は両儀(陰陽)を生み、陰陽は四象(老陽、少陽、老陰、少陰)を生み、四象から八卦が生じた。八卦は吉凶を定め、吉凶の判断にもとづいて行動することによって、大きな業をなし遂げることができる、というのです。ここに、易の成り立ちが説明されており、それを図示すると、つぎのようになります。
[太極図]

太極図
太極について

太極つまり極めて大きなもの。はじまりであり混沌、根元であるそれは、陰でもなく陽でもなくはっきりした象になる前の何ものか、あるいは無。かなり漠然としていますが、要するにこの世界のすべてであり、易の本体でもあります。この太極をぬきに易は語れません。また太極は、その根源性から数字の一としたり、北極星にたとえられたりもします。老子は太極の前に、無極があるとしました。
両儀について

さらに太極が両儀、つまり陰陽という相互対立的な活動を生んだと考えられました。陰陽というと古めかしく聞こえますが、要するに、陽とは積極的・剛強的なものを指し、陰とは消極的・柔弱的なものを指します。電気でいうとプラス(+)とマイナス(-)の関係であり、一般的な事象としては、男性と女性、表と裏、昼と夜、充実と空虚、勝利と敗北、動と静、進むと退く、奇数と偶数、夏と冬、太陽と月、天と地などです。世の中のすべてのものがこの陰陽から成り立っているとするのが易の考え方であり、この陰陽が易の基本となります。
[陰陽の例]
自然界 天と地、太陽と月、昼と夜、夏と冬、火と水
人間界 男と女、親と子、夫と妻、君子と小人、君と臣、主役と脇役
性質 剛と柔、明と暗、大と小、強と弱、善と悪、積極と消極、奇数と偶数
位置や動き 表と裏、上と下、内と外、開と閉、動と静、気と形、借方と貸方

易では、この陽と陰とを算木(さんぎ)の符号をもってあらわし、一本の切れていない算木 陽 を陽とし、一本の切れている算木 陰 を陰と呼びます。それにしてもこの奇妙な符号が、もともとどのようにして生まれたのか、今日まで論議の的でありましたがいまだに定説はありません。学者の中には、連続と切断をあらわすという説、亀の甲を焼くときにできるひび割れ説、陽 は太陽、陰 は月とする説などがありますが、古代の生殖器崇拝から男女の生殖器を象徴したものとする説が有力です。

気は、易経より後の戦国時代に生まれた概念で、エネルギーの極小粒子(活動子)をいいます。これが陰陽説と結びつき、陰気、陽気という陰陽の働きを表すものとなりました。たとえば、夏という季節は陽の代表的な季節ですが、真夏(夏至)には陰の気を内包しており、時間とともに陰の気が長じ、陽の気が減って秋から冬に変わっていきます。冬至は、純陰の季節ですが、一陽来復して春に向かうのです。人でいえば、生まれた時は親の子として陰であり、結婚すると男は陽、女は陰、親になると子に対して陽となります。このように、場所、位置、時間などによって、陰陽は変化します。これを図式化したのが太極・陰陽の図です。

[太極・陰陽の図]
太極・陰陽の図

外の大きな環が太極、環の中の白が陽、黒が陰で、ウロボロス(自分の尾を食う蛇、再生の象徴)のように右回りに循環しながら、陽が増大したり減少したりしていくのです。陽の中に黒点があるのに注意して下さい。季節のめぐりに置き換えれば、分かりやすいでしょう。陰と陽は最初は等価値だったようですが、しだいに陽を上位に見るようになりました。陽尊陰卑(男尊女卑)の表れといえます。

http://www.ekikyo.net/contents/dekirumade.html


易経ネット


十、太極図の起源と演変 - ようこそ![CORY-P.COM]
www.cory-p.com/chen/stc/10.html - キャッシュ - 類似ページ
しかし、太極図はどこから来ているのでしょうか?《繋辞》には『河出図、洛出書、聖人則
之』と書かれています。其の意味は『黄河から図が出て、洛河から書が出た、聖人(中華
民族の祖先伏羲氏)河図洛書に基づいて太極図を推演した』という…つまり、太極図は ...



陰と陽 LV3 太極と陰陽4つの性質 - macrobi papa
macrobi.livedoor.biz/archives/50751169.html - キャッシュ - 類似ページ
2006年10月20日 ... 太極図って冒頭で出した、韓国の国旗みたいな表です(↓)。 たいきょくず 太極図とは円
の中に対極にある陰と陽の動きを表した古い文様で、円は 【無極むきょく】を表し、宇宙
の完全な統一性とすべての始まりを意味します。 陰は黒、陽は白で ...


 ■太極図■

 この【4つの法則】は、【太極図たいきょくず】の中に見ることができます。
太極図って冒頭で出した、韓国の国旗みたいな表です(↓)。

           たいきょくず







太極図とは円の中に対極にある陰と陽の動きを表した古い文様で、円は
【無極むきょく】を表し、宇宙の完全な統一性とすべての始まりを意味します。

陰は黒、陽は白で描かれています。
交わることのない黒と白は『陰陽の対立』を、
対になった2つの形は『陰陽の依存』を表します。

「陽」は広がり「陰」の中に吸収され、「陰」もまた「陽」の中に呑み込まれます。
これを示す頭が大きく尾が細い形は、『陰陽の消長』を表します。

太極図の一番卓抜したアイデアは、「陽」が中心部に向かって、最も盛んになろうとするときに「陰」の目が生まれることです。
白のオタマジャクシの中にある<黒い点>のことですね。
また、「陰」にも同じく「陽」の目が生まれます。
この目は【極化点きょくかてん】といい、『陰陽の転化』を表します。

対極の力を中心に抱いて互いに互いを取り込んで、生成流転を繰り返していく、
決して一方に偏ることのない「中庸」の姿をあらわします。
この陰と陽の変化の中から万物が生まれるという考え方を【太極思想】といいます。


このように宇宙や自然現象などの大きなものから、お米一粒の小さなものまで
すべてが陰と陽を含みます。
すべての変化はそのバランスの変化が引き起こしているのです。
人間の健康や性格までもがそのバランスで、良くも悪くもなるのです。

「食」を通じて陰陽のバランスを整え、健康で充実した人生を送る。
これが「食養生」の神髄であり、マクロビオティックに受け継がれた基礎です。
http://macrobi.livedoor.biz/archives/50751169.html
マクロビパパの奮闘記

易学から陰陽説 - 八卦とは - 東洋・西洋占星術 - Western-Eastern ...
astrology.neoluxuk.com/hisei/index.php/Cat1No/A100/ - キャッシュ - 類似ページ
太極図の意味. 太極図 図1 太極図. 太極図とは、図1に示す通り、おなじみの陰陽の
図形のことですが、この太極図こそ『易学』の思想の原点とも言える図です。 太極図は、
黒と白、即ち陰と陽から構成されていますが、黒の中には白い点が、また白の中には
黒い ...

陰陽論
www.hanachi.com/shop/hanachi/philosophy/yinyang.htm - キャッシュ - 類似ページ
当初考えられていた陰陽の意味は非常に素朴なものでした。 太陽の光を受けたとき,日
の ... 右図は太極図(太極マーク)と言います。 白い部分、と黒い部分を魚に ... 右図で
白い部分は、「陽」を表し、黒い部分は「陰」を表します。 大きな白い部分の中に、黒い点
...